へちゃむくれな顔がとってもキュートなフレンチブルドッグ。
フガフガと鼻息たてて、おもちゃで遊んでいる姿がにぎやかです。
一方で、あんまり吠えず、おだやかな性格をしています。
そんなフレブルと暮らしていると、あたたかい気持ちになれますよね。
できることなら、いつまでも元気でいてもらいたいです。
フレブルは、むっちりしたボディをしていますが、肥満になりやすい体質だったりします。
肥満は、万病のもと。
他にもいくつか体質的に気をつけたほうがよいこともあります。
このページでは、そんなフレブルにおすすめのドッグフードを選ぶために、彼らの体質からしっかりと考えます。
そのうえで、信頼できるブランドを三つご紹介。
ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
フレンチブルドッグの健康を保つドッグフードの選び方
フレンチブルドッグにドッグフードを選んであげるために、体質に注目してみましょう。
- 太りやすい
- お肌トラブルが多い
- 腰のケガに注意
頑丈そうな顔をしていますが、フレンチブルドッグ。弱点もおおいですね。
身体づくりは日々の食事から。
体質をカバーするドッグフードの特徴について考えてみましょう。
1.脂肪がつきやすいので脂質は控えめに
フレンチブルドッグは筋骨隆々。筋肉質で、骨格もしっかりしています。
食べたものをしっかり吸収できる効率的な体質をしているのですが、これが裏目にでてしまうことも。
というのも、脂肪もきっちり蓄積してしまうのです。
高たんぱく・低脂肪・低カロリーが、ベストバランス。
スマートボディを目指しましょう。
ちょっとくらい、コロっとしているほうがルックスとしては可愛らしいのですが、肥満は様々な生活習慣病の入り口。
体重管理には、ご注意を。
2.お肌トラブルをケアする成分を
筋肉がよくつき、骨格もしっかりしているフレンチブルドッグですが、お肌がちょっと弱めです。
出来物や湿疹、アレルギー性皮膚炎など。
かゆがっている姿をみていると、かわいそうです。
オメガ6脂肪酸→肌のバリア機能を高めます(ベニバナ油、グレープシードオイル、ヒマワリ油、コーン油、大豆油、ゴマ油)
オメガ3脂肪酸→炎症を沈めます(サーモン・マグロ・イワシなどの魚由来の脂)
オメガ6脂肪酸を含んだドッグフードは数あるものの、オメガ3脂肪酸を含んだドッグフードとなると貴重です。
フレブルのごはん選びには、オメガ3脂肪酸の摂れる食品がはいっているかというのも、ひとつのチェックポイントになります。
3.腰のケガに注意
割と頑丈なカラダをしていますが、フレンチブルドッグには椎間板ヘルニアになる子が、案外います。
関節をサポートしてくれる成分がふくまれたものを選ぶとよいでしょう。
グルコサミン→軟骨の原料になります。
コンドロイチン→グルコサミンといっしょに摂ることで、軟骨のクッション性を高めます。
MSM→メチルサルフォニルメタン。イオウ成分です。骨、皮膚、コラーゲンの生成を助けます。関節痛を和らげる効果も。
フレンチブルドッグにおすすめな3つのドッグフード
ここからは、フレンチブルドッグにおすすめなドッグフードを紹介していきたいと思います。
選び方をもう一度おさらいしておきましょう。
- 太りやすい→高たんぱく・低脂肪・低カロリー
- お肌トラブル→オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
- 腰のケガに注意→グルコサミン・コンドロイチン・MSM
アカナ(ライト&フィット)
アカナ(ライト&フィット)は、まさにフレンチブルドッグにぴったりなフードです。
高たんぱく・低脂肪・低カロリーな栄養バランスをしていますので、脂肪のつきやすい子にも安心して食べさせてあげることができます。
フレブルの弱点ケアもバッチリ。
オメガ3・6脂肪酸や、グルコサミン・コンドロイチンといった成分入りなので、お肌トラブルや、腰のケガの予防に効果が期待できます。
価格 | 891円(340g) 4,050円(2kg) 12,960円(11.4kg) |
内容量 | 340g、2kg、11.4kg |
評価 | 4.5 |
アカナはいろんな種類のシリーズをそなえているブランドです。
いま紹介したライト&フィットはアカナ「ヘリテージシリーズ」のうちの一つ。
他には、食物アレルギーに配慮した「シングルシリーズ」
お肉の種類や新鮮さなど、素材にこだわった「レジオナルシリーズ」があります。
フレブルの体質や健康状態に合わせて選べるのがうれしいですね。

ブッチ
ブッチはチルドミートフードといってドライフードとは異なります。
ですが、ワンちゃんの食いつきがバツグン。
よほど美味しいのか、お皿に盛ってあげたくらいからソワソワしはじめるほど。
生のお肉とおなじくらいの水分量(70%ほど)ですので消化性も良好。
見た目と裏腹に、低脂肪な栄養バランスをしていますので、太りやすいフレンチブルドッグにも食べさせてあげやすいですよ。
価格 | 【初回お試し】3,000円(3本セット) 【通常】1,404円~ 【定期】1,263円~ |
内容量 | 800g、2kg |
評価 | 4.5 |
総合栄養食ですので、ブッチだけを与えても大丈夫。
脂肪分が少ないので、他のフードにトッピングしてあげるのも良いですね。
食欲がモリモリわいてきますよ。

比較した商品について
今回、調査したドッグフードは全部で15品。
フレブルと暮らすお家に売れ筋のドッグフードを、人気順に調査しました。
商品名 | 主原料 | オメガ3脂肪酸源 | 骨・関節軟骨成分 |
---|---|---|---|
アカナ(ライト&フィット) | 鶏肉・鶏肉ミール・七面鳥肉ミール | ニシンミール・ニシン油 | グルコサミン・コンドロイチン |
アイムス(成犬用 体重管理用 チキン) | とうもろこし・小麦・肉類(チキンミール・家禽ミール) | フィッシュオイル | - |
ウェルケア(フレンチブルドッグ専用) | 肉類(鶏肉・チキンミール)・米糠・小麦粉 | - | コラーゲン・グルコサミン |
オリジン(6フィッシュ) | サバ・ニシン・カレイ | サバやニシンなどの魚・ニシン油 | グルコサミン・コンドロイチン |
カークランド(ラム・ライス・ベジタブル) | ラム・ラムミール・玄米 | フィッシュミール | グルコサミン・コンドロイチン |
カナガン | 骨抜きチキン生肉・乾燥チキン・サツマイモ | サーモンオイル | グルコサミン・MSM・コンドロイチン |
シュプレモ(小型犬用 成犬用) | チキン・チキンミール・玄米 | サーモンミール・亜麻仁 | - |
ナウフレッシュ(アダルト) | ターキー・ポテト粉・エンドウ豆 | サーモン生肉 | - |
ネルソンズ | 乾燥チキン・チキン生肉・サツマイモ | サーモンオイル | グルコサミン・コンドロイチン |
ピッコロ | 骨抜きチキン生肉・骨抜き生サーモン・乾燥チキン | 骨抜き生サーモン・乾燥サーモン | グルコサミン・MSM・コンドロイチン |
ブッチ(ホワイトレーベル) | チキン | 魚油 | - |
モグワン | チキン&サーモン | 生サーモン・乾燥サーモン・サーモンオイル | グルコサミン・MSM・コンドロイチン |
ユーカヌバ(スモールアダルト) | 肉類(鶏・七面鳥)・小麦・とうもろこし | 魚油 | - |
ロイヤルカナン(フレンチブルドッグ) | 米・小麦・動物性脂肪 | 魚油 | 加水分解甲殻類(グルコサミン源)・加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源) |
人気商品だからといって、フレブルに望ましい商品というわけではないようです。
人気が出るには、ホームセンターやペットショップなど、人の出入りの多い場所で販売しているほうが有利です。
人目につきますし、手に取りやすいですからね。
かといって、ネット通販で買えるもののほうが優れているかといえば、必ずしもそうではありません。
本当に大事なのは、フレブルにとって望ましい栄養バランスや成分をもっているかどうか。
- アカナ
- ブッチ
今回紹介したフードは、自信をもってフレブルにおすすめできるフードになります。
お宅のワンちゃんに合うフードに出会うためには、いろんなブランドを試してみるのが大切です。
出会いのチャンスは多いほど、理想の一品に出会えますからね。
とりあえず一回だけ……という気持ちで大丈夫。
一度ワンちゃんに食べさせてあげませんか?
目的別おすすめドッグフード








